追記
有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)をネットで写真を見ました。
ぎゃーっ!!!
こ、こわいよーっ!!!
え~ん。え~ん。え~ん。
見なきゃよかった。_| ̄|○||||
頭部にいくつかの小さな鉤を持っているのよ~。
上記の感想を撤回します。
この本は紛れもなくホラーでした。
-----------------------
[コメントを書く]
# のぽねこ 『トラバありがとうございました。私からも、トラバさせていただきました。
>決して万人にはお薦めできませんが、迫力ある内容は文句なく面白かったです。
私もそのように思ったので、マイレコに投稿するのを控えたのでした。
寄生虫関連のことは、怖いのもさることながら、気持ち悪さの方が強かったです。逆に、第一章の「私」や、それ以下の章の「私」の、恐怖心に共鳴して、怖いと感じるところがありました。
いまのところ、今月は、小説は『孤虫症』と有栖川さんの『46番目の密室』の二冊しか読んでいません(泣)。ゴールデンウィークが楽しみです。小説読みたいです☆』
# でこぽん 『マイレコはね……う~ん。別に投稿を控えないでもよかったんじゃないですか。感想は人それぞれですし。という私も投稿はちょっと……。後で非難ごうごうになるのは目に見えていそうですから。
寄生虫の知識が増えました。豚肉を食べるときは必ずしっかり火を通そうとか、有機野菜のときはしっかり洗おうとか。
そうそう、恐怖といえば主婦の日常の歪みが怖かったです。
私はミステリに飢えています。このところほとんど読めていませんから。お互いゴールデンウィークは読書三昧ですかね(笑)。』
# ゆうき 『こんにちは。「Yu-Ki’s Reading Diary」のゆうきです。確かに『孤虫症』は万人受けする内容ではありませんでしたよね…。でもかなりの意欲作というか、傑作というか、すごい本でしたよね。夢に見そうな本です…笑。トラバさせてもらいました。よろしくね。』
# でこぽん 『ゆうきさん、こんにちは。
コメントとトラバありがとうございました。といいますか、トラバできたのですね。???はてな同士ではトラバはできないと思っていました。こちらからも後でトラバさせてもらいますね。
『孤虫症』は面白かったですね。私は割りと変わった本とかドロドロとした本が好きなので、こういうホラー系は好みなんですよね。ただ寄生虫の映像は見ちゃあダメでした。(泣)
こちらこそよろしくです。』
# naoko_1999 『でこぽんさん、はじめまして(?)。どこかですれ違っていたかもしれないのですが、こちらへ書き込むのは初めての七生子です。思い切ってコメントしちゃいます。
『孤中症』でこぽんさんの感想を読んで「気持ち悪そ~」と思いながら読むのを楽しみにしてたんですが、強烈な1章の印象が強すぎて、2章目以降はなんだかなあという感じでした。無理にミステリにしてネタばらしせずに、グログロホラーのまんまで突っ走って欲しかったです。ま、ハラハラドキドキしながら楽しみましたけど(笑)。
垣根涼介『クレイジー・ヘブン』ってグロいお話なのですか~?きゃあ。楽しみ。こちらもチェックしてぜひ読んでみたいです。
ではでは。これからもまたお邪魔します。よろしくお願いします。』
# でこぽん 『まったく初めましてではない七生子さん、こちらでは初めましてです。
ふふ。七生子さんのブログでもマイレコでも随分お話させていただいと思っていたのですが(笑)。
ようこそいらっしゃいました。
毎日お忙しいのに本当にありがとうございます。
また、私の感想を読んでくださってたようでありがとうございます。
これはミステリにせずにホラーとすべきでしたね。たしかにいろんな意味でハラハラドキドキでした。
『クレイジー・ヘブン』は女性には評判がイマイチです。性描写がなんと言いますか、マニアックなのです。やおい本で免疫のある方なら大丈夫でしょうが、普通はあそこまではしないんじゃないのと思うところまで描いてあります。だけど、やっぱりエンタメなんですよね。私は面白かったです。
それではこれからもよろしくお願いします。』
# snowkids99 『TB&コメントありがとうございます。でこぽんさんも読まれていらっしゃったのですね。個人的には、エログロは苦手です。一応、そういうことにしておいてください(笑)。この作品、ホラーも性描写も、抑えたものだと、個人的に捉えていたのですが、そんな意見、皆無ですね。ってことは・・自爆ネタになってますね(苦笑)。でも、「クレージー・ヘブン」は僕、買ってません。「ワイルド・ソウル」は好きですが、。』
# でこぽん 『あ、すのさん、こちらこそTB&コメントありがとうございます。
あら、エログロは苦手でしたか?ほほほ。それは違うんじゃないかな~。
この作品を気に入ったということは、か~なり素質がありますね。
『クレージー・ヘブン』も大丈夫でしょう。そいで大丈夫だったら、すごく面白い作品だと思うはずです。勢いがあってエンタメとして私はすごく好きですね。
『ワイルド・ソウル』は、これは誰でもが認める傑作ですね。』
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/yookoo/20050424
•
『孤虫症』 •
[ゴールド]真梨幸子「孤虫症」 •
[読書]今日の読み終わり。 •
[真梨幸子]孤虫症
Close.△
⇒ でこぽん (03/02)
⇒ カオル (03/01)
⇒ でこぽん (03/01)
⇒ カオル (03/01)
⇒ でこぽん (01/05)
⇒ リオコ (01/05)
⇒ でこぽん (10/03)
⇒ リオコ (10/03)
⇒ でこぽん (09/22)
⇒ リオコ (09/22)
⇒ でこぽん (09/20)
⇒ リオコ (09/20)
⇒ でこぽん (09/18)
⇒ リオコ (09/18)
⇒ でこぽん (09/17)
⇒ リオコ (09/17)
⇒ でこぽん (09/14)
⇒ リオコ (09/14)
⇒ でこぽん (09/13)
⇒ リオコ (09/13)
⇒ でこぽん (07/25)
⇒ ぽんちょ (07/24)
⇒ でこぽん (07/08)
⇒ ロック (07/08)
⇒ でこぽん (07/08)